消防団裏物語

消防団員の虚しい真実

消防団員の日常3

 とある昼前、雑用をしていると一通のメールが

火災情報0000000

「あー応援いくとこだ。w」

 急いで車を走らせる。住宅街を抜け一面田んぼの道に出ると、遠くはない場所に火柱と黒煙が見えた。緊張もするし結構焦る。体も震える。

 詰所に着くと、ポンプ車が車庫から出ていて、ベテランの機関員の人がひとりだけいた。「Aさんが来たら出動だから。」と。つまり三人で現場へ。昼間の火災はほとんど二、三人しか集まらない。4人も集まればいいほうだろう。

 A到着。緊急出動する。俺は運転席の後ろに座る(下っ端の定位置)。

「取ってくれ!!」割と偉そうに言われる。hage !

 

「密集してるからやべんじゃねん?」


 現場に到着すると火柱こそなかったものの黒煙がすごい。
「お疲れ。」
 ここで分団長が来た。今日もこの人の店は臨時休業というわけだ不憫だが。
到着が一番遅かったので水利は無い。とりあえず機関員を一人残し、鳶口とホースと筒先を持って現場に行く。

 地元の分団が放水していて、疲れたので下っ端の俺に代わるってところで「放水やめ」がかかった。。まあまあ安心した。

 その後がきつかったのだ。風呂屋の火事だったので、薪が多く積んであり、その底でくすぶっているらしく、薪を一個づつリレーでどかしていった。消し炭の混じった黒い水が目に入る。しかし洗えない。洗う暇は無い。しみなかったのが幸いか。

 「きりがないな。」

 ほんとうにきりがなかった。しばらくしたら鎮火のめどが立ったので、あとは消防士たちに任せて俺たちは見ているだけになった。

 「あれ昼飯まだか。腹減ったなー」

 他の地域の団員の人達もみんな昼飯を食わずに現場に来ていたようだ。しばらくすると撤収命令がかかり、他の分団のホースを巻きながら撤収した。しゃがみながら長いホースを巻くのでこの作業も疲れるのだ。

 

 詰所に着き、片付けや防火衣に付いたススやら泥やらを取って綺麗にする。早速、さっそく今日の慰労会の打ち合わせに入った(笑)

 

 金くれてもいいんだぜ?

 家に着いたら、15時は過ぎていたと記憶している。

 

 

 

日常2

ブッブーン

あ、メール 

ああ担当地域で火事だ。またかよw

「あ、火事だから行ってくる。」

「いってらっしゃい。」

急いで詰所へ行く。平日の昼間だけあって、俺ともう1人しかいなかった。

そこへもう1人。いつも厳しい顔をしているツルッパゲの副分団長が来た。

「あ、もう鎮火したみたいだから。」

「え?」

役員ともなると自宅に無線を置くのだ。

帰っていいらしい。気持ちが追い付かない。出動準備していたポンプ車を車庫に戻す。

そこへ分団長が到着。

「消えたみたいだから帰っていいよ。解散!」

「はい。。。」

 

まあ良かったか

消防団員の日常1

春のある日の朝。

仕事の合間、朝食前にソファーでくつろいでいるとスマホに一通のメールが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇〇市ふれあいメール

消防情報00000000000

火災連絡

何時何分

火災発生

建物火災

住所*********************** 東南50m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずい。地元だw

仕事は親に任せ活動服に着替えて銀長靴を履き、詰所へ急ぐ。

 

何台かの車と消防車が待機していた。車から降り、鎮火したのだろうかとよたよた歩いていると、運転席にいたであろう先輩団員の「早く乗れー」との怒声が!

急いで、消防車に乗る。

この人は火災の時のみ熱くなる人で、普段は善人なので、特に頭にはこない。

サイレンを鳴らし、赤信号無視できる「緊急車両」となる。状況が無線で聞こえてくる。

そして途中で「鎮圧しました。」との無線が。。。一安心だ。しかし地元の町なので、現場にしばらく残り、交通整理をするw

車を制止した際、アジア系の女性に苦情を言われる。俺たちの仕事じゃないよな阿保らしい。

建物の二階が半分焼けたようだった。あとで知ったがタバコの火が移ったらしい。

春先、秋の火防週間の後、真冬は 火事が多いのだ。

大抵の小さい火事 小火は本物の消防士が一番早く駆けつけ鎮火する。よほど大きい火災でない限りは我々の出番は無いのだ。なくていいのだが、ここで疑問が生ずる。

呼ばれる必要があったのか??